© All the Ms. Brights All rights reserved.

Kaoriさんを囲む会 – Apr 24, 2014
Victoriaから素敵女子&ママのKaoriさんがいらっしゃいました*
「家に素敵な人達が集まりますように」という願いを込めて買った『集』という作品がつなげてくれた出会い
Kaoriさんとの出会いは1年前。
Sakura Day’s Japan Fair(バンクーバー桜祭り)での出会いでした。
その時に、ブースを手伝っていらしたKaoriさん、そして、そこのブース全体を見回るボランティアをしていた私。
そんな一度だけの出会いが、お互いを強く引き付けてくれたように感じました。
Moji Art 浦上秀樹さんの『集[なかま]』という作品。
今では、多くの人が我が家を訪ねてくれるようになりました。感謝*
「Kaoriさんがいらっしゃいますよ~」の声掛けに続々と集まる仲間達
Kaoriさんがいらっしゃるのが決まったのが、ごく最近であったにも関わらず、Kaoriさんはこんな方で、こんな素敵な方が来ますよ~!という声掛けに素敵女子たちが次々と集まって下さいました。
皆さんが持ち寄って下さった美味しいご馳走の数々と、子育て、起業、習い事・・・等のふか~いお話。本当はSelf-Nail Partyとのコラボだったのですが、そんなことも忘れ、当日は4:30~夜中の12:30まで、語りつくしてしまいました☆
それでもまだ足りない!!ので、Kaoriさんにはまた近いうちにバンクーバーへお越しいただけるよう、お願いしておきました^^
その場で実感!自分でできるリンパマッサージ 伝授♥
Kaoriさんが学ばれたものの一つに、「さとう式リンパケア」というものがあるそうです。
もともと、”顎関節症”の症状を和らげるための方法として開発されたそうですが、それがリンパの流れを改善し、“小顔”効果もあるとのことで、これは是非習いたい!ということで、Kaori先生にリンパケアの手法を伝授して頂きました!!
ポイントは簡単。顔の何か所かを一定の方向に向かって優しくなでてあげるだけ。
“これだけで本当に変わるの?!”という半信半疑の気持ちでしたが、片側のマッサージをした後に、左右の違いが出てきて、
「あ~!すご~い!右側あがってる~!」「あ!そっちも~!」という声が続出!
リンパケアのすごさに皆さん大興奮でしたw
ボディのリンパケア方法もあるそうで、これは次回Kaoriさんがいらした時に、講習会を開催致しますので、みなさまお楽しみに~♪
風水ホームスタイリング、ホームソムリエ、ホリスティックビューティアテンダント、リンパケアやカラーセラピー…って、多才過ぎませんか?
Kaoriさんは、リンパケア以外にも様々なことに取り組まれている素敵な方で、今までご結婚されてから様々な事業を手掛けられ、現在はビクトリアのご自宅でサロンを経営されています。
子供を育てながらでも事業が出来る、という、今の自分にとってはロールモデルになるような方で、この3日間一緒に過ごさせて頂き、何度も鳥肌がたつ瞬間がありました。一緒にお話ししていると、“今まで自分が不可能だと思っていたことが、実現できちゃうのではないか”と思えるほど、プラスのエネルギーをたくさん頂きました。
やっぱり、こういうプラスのエネルギーを持っている人達の周りにいることって大切だなぁ、と改めて感じました。
これからも、どんどん素敵女子を見つけてAll the Ms. Brightsにお招きしていきますので、皆さんも貴重なチャンスを逃さないように、アンテナを立てておいてくださいね♪
- 持ち寄りポットラック
- ミニバーグ&マッシュルーム/キャロットサラダ/チキンの塩麹ガーリック焼
- Green Tea Roll Cake by Kaori
- Apple pie by Asuka
- Kaoriさんとブランチ
- Kaoriさんとおうちブランチ
► Photo Gallery へ ◄
✤ 今後の Event一覧 ✣ 過去のEvent一覧 ✤
← Previous ✤ Girl’s partyのページ ✤ Next →

ただのお水が美味しく、かわいくなっちゃうBrights’ Water!
すでにイベントにお越しの方は試された方も多いと思いますが、イベントに必ずといってよいほどついてくるのが、このBrights' Water …

バラの香りの美容クリームづくり&ウォーキング・ポージングレッスン?!
. ✤ 目次 ✤ 1. ひとつ前のLesson記事 2. Teacher紹介 3. バラの香りの美容クリーム 4. ウォーキング&…

飾り巻き寿司Lesson[カエル] – Oct 5, 2014
✤ 目次 ✤ 1. 今回挑戦して頂いた飾り巻き寿司〈カエル〉 2. YouTube動画-Lessonの様子 3. 次回のLessonは…