Event Calendar

<< 4月 2019 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5

Upcoming Event

  • No Event

Member’s Points[P100=$1]


会員の方はログイン後に表示されます。
Member's pointとは?

Member’s Point Ranking

  • 1. Chie <P4520>
  • 2. Yuri Takayama <P1950>
  • 3. Sandy <P820>
  • 4. Makiko Yamashita <P610>
  • 5. Tamaki <P445>
  • 6. YukiAnthony <P350>
  • 7. Mrs.Don <P200>
  • 8. Kanako <P0>
  • 9. Megumi <P0>
  • 10. kaorihime <P0>

Instagram*Follow us!

Sorry:

- Instagram feed not found.

カテゴリで検索

© All the Ms. Brights All rights reserved.

201412/22

Women’s News – Dec 22, 2014

授乳中のかぜで注意すべきポイントは、母乳を介した薬剤の乳児への影響と、乳児にかぜが感染するのを予防することだ。一般に、かぜの治療で用いられる薬剤で授乳中の患者に処方できないものはほとんどない。また、基本的には母乳を中断する必要もない。
母親が内服による影響を心配している場合は、米国立衛生研究所(NIH)が運営するウェブサイト「LactMed」で薬剤名を検索し、最新情報を確認してから説明すると安心だ。国立成育医療研究センターでも、授乳婦が「安全に使用できると思われる薬」「授乳中の治療に適さないと判断される薬」の表をウェブサイトに掲載しており、参考になる。

授乳中に薬を飲めずに我慢しているお母さん。こちらのサイトを参考にしてみてください。

入院・闘病中の子どもが抱える不安や恐怖、ストレスを最小限にし、子どもが自分の病気や入院治療体験に対して主体的に取り組めるようにサポートする医療専門職、それが、チャイルド・ライフ・スペシャリスト(CLS)だ。米国の600以上の医療機関で取り入れられている「チャイルド・ライフ・プログラム」に基づき、入院中の子どもとその家族の心理社会的支援を行っている。
入院中の子どもとその家族への心理社会的支援を行う医療専門職を配置する医療機関が増えつつある。意外と知られていない役割としては、家族にとっての様々な危機的状況への介入やグリーフケアがある。親ががんで闘病中の子どもへの支援や、NICUに入院している患児の兄弟へのサポートなどだ。

日本ではあまり知られていないこの専門職。カナダのお母さんたちは会う機会があっただろうか?

先行研究により、エストロゲンが潰瘍性大腸炎の発症に関与することが示唆されている。イソフラボンは17β-エストラジオールと構造が似ていることから、食事におけるイソフラボン摂取が潰瘍性大腸炎発症に影響する可能性があった。
今回の研究の結果から、日常の食事におけるイソフラボンの摂取が、とくに女性における潰瘍性大腸炎リスク上昇と関連することが示唆された。イソフラボン摂取量の最高三分位群において潰瘍性大腸炎リスクが高かったという。

イソフラボンの摂取はよいと言われていますが、やはり取りすぎは害になり得るという典型かもしれません。

← ■■ Previous ●● コラム紹介 * ≪記事一覧≫ ●● Next ■■ →

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Women’s News – May 9, 2014

プラス1杯のコーヒーで糖尿病発症リスクは低下するか   2014/05/09 【ケアネット】 コーヒーの摂取量増加によって2型糖…

Women’s News – Aug 1, 2014

高塩分食で糖尿病患者の心血管リスクが上昇――日本人での検討   2014/08/01 【ケアネット】 2型糖尿病患者では、塩分の…

Women’s News – Apr 22, 2014

機能性野菜 食を改善   2014/04/22 【Yomi Dr.】 ブロッコリーやカイワレなどに含まれる特定の栄養成分の量を増…

Women’s News – Aug 29, 2014

ラテックスフリー手袋で手荒れ?  2014/08/26【日経Medical online】 近年は、蛋白質の残存量を軽減させたア…

Women’s News – July 11, 2014

果物と野菜はダイエットの特効薬ではない   2014/07/10 【ケアネット】 減量する方法として果物や野菜を多く摂るよう勧め…

Women’s News – Aug 11, 2014

果物・野菜の摂取量が多いほど長寿に   2014/08/11 【ケアネット】 果物や野菜の摂取量が多いほど全死因死亡リスクが低下…

Women’s News – May 7, 2014

風呂に入ればやせられる?ダイエット特集の真偽   2014/05/22 【Yomi Dr.】 女性向けの雑誌がダイエット特集とし…

Women’s News – Oct 6, 2014

「カラコン」による眼障害、後を絶たず…酸素不足が原因、最悪失明   2014/10/02 【産経新聞】 カラーコンタクトレンズ(…

Women’s News – Aug 5, 2014

トマトとバジルのスイーツシャーベット   2014/08/05 【Yomi Dr.】 トマトは医者いらずと言われるほどすばらしく…

Women’s News – Apr 15, 2014

妊娠糖尿病患者の出産に、高血圧治療食は好影響   2014/04/14 【ケアネット】 高血圧治療食(DASH食…

ページ上部へ戻る