© All the Ms. Brights All rights reserved.

Risa’s Makeup Lesson “ロマンチック赤リップ” – Dec 2014
2. 赤リップを上手に塗るポイントアイテム
3. 口紅は、含有成分に注意!
4. 口紅の色みでもう悩まない!
5. Photo Gallery-Lessonの様子
6. YouTube動画-Lessonの様子
7. 次の記事へ
8. 次のLessonのお知らせ
前半の記事はご覧になりましたか?
アイメイク[ナチュラルスモーキーアイ]の3つ目の記事はこちらです♪
✤ Night TimeアレンジのDark Smokey EyeのLessonの様子 ✤
クリスマスボーナス 『Romantic Red Lips』
記念すべき第一回目は、クリスマス前の開催。という事で、普段赤リップをあまりつけない…という方に、赤リップの色味の選び方から、リップライナーの使い方、落ちにくくするための対処法まで、教えて頂きました。
赤リップをマスターするには、リップライナーの使用が欠かせないそうです。リップライナーを上手に使うことで、そのあとの口紅が塗りやすくなるという利点もあります。
身体にもやさしいメイクアップアイテムを選びましょう!
口紅は、メイクアップアイテムの中で最も口に入りやすいものなので、入っている成分にも気を配る必要があります。口紅を購入する際に、配合成分までに注意を払っている人はどのくらいいらっしゃるでしょうか。
特に赤リップは、食品添加物としては許可されていないタール色素の配合に注意が必要です。また、“落ちにくい口紅”などのうたい文句は、一見使いやすさが改善しているようには感じますが、「落とさないために“何か”が含まれている」という事を忘れてはいけません。
同じ赤リップでも、種類は豊富!どれが似合うの?!
口紅に関しても、アイメイクと同じで“似合う色み”は人それぞれ。
アイメイクの1つ目の記事でもご紹介した、パーソナルカラー診断で自分に合う色みを知っておくと、口紅の色選びで悩むことはもうなくなるかもしれませんね♪
レッスンの様子
► Photo Gallery [Makeup Lesson] のページへ ◄
YouTubeレッスンの様子
✣次は、ベースメイクのLessonの様子をご紹介します
ベースメイクの回では、下地の選び方から肌質(オイリー/乾燥)に合ったファンデーションの選び方や塗り方、ボーナスとしてチークの塗り方なども教わりました♪お楽しみに!
- 2015 Feb Basemake Lesson
<次のページ>
⇒ ちゃんと選べてる?化粧下地の上手な活用方法 の記事へ
次回のレッスンは…✣
眉毛の次に印象を大きく変える大事な唇のレッスンです♪
■■ 今後の Event一覧 ✤ 過去のEvent一覧 ■■
← Previous ✤ Makeupのページ ✤ Next →

飾り巻き寿司Lesson[チェリー] – Oct 5, 2014
✤ 目次 ✤ 1. 今回挑戦して頂いた飾り巻き寿司〈チェリー〉 2. YouTube動画-Lessonの様子 3. 次の記事へ チェ…

バレンタインにあげたい!もらいたい?チョコがとろける「フォンダンショコラ(ラヴァケーキ)」Lesson
✤ 目次 ✤ 1. ひとつ前のLesson記事 2. Teacher紹介 3. バレンタインにピッタリのスイーツ♡ 4. レッスンの…

ただのお水が美味しく、かわいくなっちゃうBrights’ Water!
すでにイベントにお越しの方は試された方も多いと思いますが、イベントに必ずといってよいほどついてくるのが、このBrights' Water …