Event Calendar

<< 1月 2025 >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

Upcoming Event

  • No Event

Member’s Points[P100=$1]


会員の方はログイン後に表示されます。
Member's pointとは?

Member’s Point Ranking

  • 1. Chie <P4520>
  • 2. Yuri Takayama <P1950>
  • 3. Sandy <P820>
  • 4. Makiko Yamashita <P610>
  • 5. Tamaki <P445>
  • 6. YukiAnthony <P350>
  • 7. Mrs.Don <P200>
  • 8. Kanako <P0>
  • 9. Megumi <P0>
  • 10. kaorihime <P0>

Instagram*Follow us!

Sorry:

- Instagram feed not found.

カテゴリで検索

© All the Ms. Brights All rights reserved.

ファンデーション選びでおさえるべきポイントとは?

.
✤ 目次 ✤
1. ひとつ前の記事
2. ファンデーション選びのポイント
3. 色の選び方
4. ファンデーションに欠かせないアイテム
5. 敏感肌の場合
6. 「つけない」という選択肢
7. Photo Gallery-Lessonの様子
8. 次の記事へ
9. 次のLessonのお知らせ

1つ前の記事はご覧になりましたか?

ベースメイクの下地についてお話している記事はこちらです♪

► ちゃんと選べてる?化粧下地の上手な活用方法 のページへ ✤ ベースメイク[ファンデーション下地]のLessonの様子 ✤

ファンデーション選びは何がポイント?

ファンデーション選びのポイントは、“色み”や“肌質(オイリー/乾燥/混合)”、“SPF配合の有無”、“質感の好み”、“敏感肌”など様々。特に肌質が重要な要素になるので、「肌質に関する質問」をもとに、それぞれに合ったベースとファンデーションを選んでもらい、実際につけてみて頂きました。

150212-5

色の選び方は?

ファンデーションの色を選ぶときに、首やデコルテ(首から胸元にかけてをさす)の色を意識していますか?特に日焼けしやすいの時期は、顔とデコルテの色が異なってくるので、違和感がでてきます。(の色と合わせる感覚でOKです。)
夏と冬では、異なる色のファンデーションを使うこともあるくらいなので、顔だけでなく、上半身の肌の色とのバランスをチェックしてみましょう♪

150221-2

ファンデーションをムラなく塗るアイテム

Risa先生からプレゼントされたのは、カラフルなファンデーション用のスポンジ

150212-4

使うのがもったいなく感じてしまうほど可愛いいスポンジ達♪
このスポンジに化粧水を染み込ませて、肌にのせたファンデーションをポンポンたたきながら入れ込んでいくと、ムラがなく自然な仕上がりになります*

150212-6

なかには、つけてすぐに痒みが出てくる人も!?

敏感肌の人は、合わない商品をつけた時点から痒みやピリピリ感を感じる人もいました。
何に反応しやすいかを把握できている人は、その成分を避けることで回避できますが、体調によっても敏感に反応する場合があるので、何かわからない場合は、違和感を感じた時点ですぐにオフして、しばらく様子をみてください。
反応のあった商品の成分を随時メモしておくと、合わない成分が把握できるようになってきます。

150212-7

必要ない人は、つけない!という選択肢も!?

これまでの話では、下地やファンデーションをつけましょう!というお話ばかりでしたが、10代や20代のきれいな肌には、正直必要ない人も多いのが事実。日焼け止めの入った下地やBBクリーム、パウダーだけでも十分なのだそうです。
まずは、自分の肌をしっかり把握することが大切で、流行に流されず、自分にあったメイクアップの方法を知ってもらいたいですね♪

✤ 個性にあった美しいベースメイクの出来上がり ✤

レッスンの様子

レッスンの写真をまとめてみたい方は、Photo Galleryへ

 Photo Gallery [Makeup Lesson] のページへ 

次は、コンシーラー&ハイライトの様子をご紹介します

お楽しみに!

<次のページ>
⇒ コンシーラー・ハイライトを使いこなすコツ の記事へ

次回のレッスンは…✣

夏の潤い肌づくりのレッスンです♪

Risa’s makeup Lesson 小麦色の肌を作る”夏の潤い肌メイク” 7/28 12:00~
イベントは終了しました

■■ 今後の Event一覧 過去のEvent一覧 ■■
Previous ✤  Next

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Kaoriさんを囲む会 vol.2 – Oct 29, 2014

Victoria在住の素敵女子&ママのKaoriさんが再度バンクーバーへ* 2月にKaoriさんの3つのイベントが開催されます! 風水ホ…

Chie’s シンプルレシピの「フォンダンショコラ」Lesson

. ✤ 目次 ✤ 1. ひとつ前の記事 2. 参加者限定のBrightsスペシャルレシピ 3. フォンダンショコラ作り開始♡ 4.…

Bagel & 生パスタ Cooking party-1

パスタの製麺機をカナダで買っちゃう薬剤師Hさん イタリア人の友人がパスタの製麺機を持っているのはよくある話ですが、日本人男性薬剤師が持って…

濃厚!“生チョコ風”ホワイトチョコレートNYチーズケーキ

✤ 目次 ✤ 1. ひとつ前のLesson記事 2. Teacher紹介 3. 今回の作品”生チョコ風ホワイトチョコレートNYチーズケ…

日本食ランチ @ Megumi’s

素敵女子みぃ~つけた♪ 「うちにランチにいらっしゃいませんか?」というお声掛けに甘えて、Megumiさん宅にお邪魔したところ、とっても素敵…

シュークリーム&エクレアのデコレーション

✤ 目次 ✤ 1. ひとつ前の記事 2. シュークリームとエクレアのデコレーション 3. お茶会(試食会)のお時間♪ 4. リクエス…

Nail Party – Oct 3, 2014

10月ネイルパーティでは、セルフネイルレッスンで初のジェルネイルに挑戦する方や、久しぶりにネイルをする!という"ごぶさたネイル"の人達が多く…

サプライズつづきの試食会♪

✤ 目次 ✤ 1. ひとつ前の記事 2. 試食会*お茶会 3. レッスン後のサプライズ 4. サプライズ返し!? 5. 心を込めた…

子供連れOK♪ 月に1度のTea Party

✤ 目次 ✤ 1. Tea Partyとは 2. 毎月第二火曜日の定期開催 3. 今月のお茶 4. 今月のスイーツ 5. 手ぶらで…

Nail Party – May 24, 2014

5月のネイルパーティでは、Makikoさんが初のジェルネイルに挑戦♪ のはずが、なぜか二人のネイリストに囲まれてネイルサロン状態になってい…

ページ上部へ戻る