Event Calendar

<< 2月 2018 >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 1 2 3 4

Upcoming Event

  • No Event

Member’s Points[P100=$1]


会員の方はログイン後に表示されます。
Member's pointとは?

Member’s Point Ranking

  • 1. Chie <P4520>
  • 2. Yuri Takayama <P1950>
  • 3. Sandy <P820>
  • 4. Makiko Yamashita <P610>
  • 5. Tamaki <P445>
  • 6. YukiAnthony <P350>
  • 7. Mrs.Don <P200>
  • 8. Kanako <P0>
  • 9. Megumi <P0>
  • 10. kaorihime <P0>

Instagram*Follow us!

Sorry:

- Instagram feed not found.

カテゴリで検索

© All the Ms. Brights All rights reserved.

Women’s News – June 26, 2014

乳がんリスクへの高タンパク摂取の影響が報告されているが、タンパク源となる食物は栄養プロファイルがさまざまであり、乳がんリスクへの影響が異なる可能性がある。
成人早期の赤肉の多量摂取が乳がんの危険因子であり、赤肉を豆類・鶏肉(七面鳥も含む)・ナッツ類・魚の組み合わせに置き換えることで乳がんリスクが減少する可能性が示唆された。

乳がんは女性が恐れる病気の一つ。遺伝の関連が強いけれど、普段の食生活に気を遣うのも大事なことの一つですね。魚や豆類を多く摂るという部分は、健康的な通常のダイエット(食餌)と同じことですね。

紫外線のA波は波長が長く、肌の奥まで届きますが、影響は少なめ。それでも、弾力を奪い、しわにつながります。一方、B波は波長が短く、肌の浅い部分にとどまるもののダメージは大きく、しみやそばかすを引き起こします。
クリームやローションなどの日焼け止め製品には、効能を示す「PA」と「SPF」の値が示されています。A波をカットする指標がPAで、+記号の数で4段階に表示、+の数が多ければ多いほど日焼けを防ぐ効能があります。一方、SPFはB波を防ぐ指数で、効能の上限を50+と表示しています。天候にもよりますが、PA++、SPF30は必要でしょう。
日焼け止めには紫外線を取り込むことで浸透を防ぐ吸収剤、紫外線をはね返す散乱剤の2種類があります。吸収剤はアレルギーを起こす場合もあり、敏感肌の人には散乱剤を勧めます。

日焼け止め選びのおさらい!ご存じない方はこの機会に。

就学前の子どもがいる母親らが、公共施設などで、交代で子どもを預かる「相互保育」が各地に広がっている。
子どもを預けて息抜きができ、他の母親の子育て方法も学べる。孤立しがちな母親同士が支え合う仕組みとして注目されている。
「地域のつながりが乏しくなった現代では、育児中の母親は孤立しがち。母親同士で預かり合う活動は、支え合って子育てしているという安心感を生み、親としての成長にもなる」と指摘している。

子供の社会性や、親の息抜き&新たな発見になるのは素晴らしい取り組み。バンクーバーでもこんな仕組みを作りたい!

← ■■ Previous ●● コラム紹介 * ≪記事一覧≫ ●● Next ■■ →

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Women’s News – May 14 2014

電車でベビーカーたたむべき?論争、国交省が決着   2014/05/14 【Yomi Dr.】  鉄道やバスなどの公共交通機関な…

Women’s News – Aug 25, 2014

「子育て医療職」優遇の落とし穴 2014/08/25 【日経Medical online】 医療現場でも介護現場でも看護師不足が…

Women’s News – Aug 11, 2014

果物・野菜の摂取量が多いほど長寿に   2014/08/11 【ケアネット】 果物や野菜の摂取量が多いほど全死因死亡リスクが低下…

201410/31

Women’s News – Oct 31, 2014

健康の秘訣をお教えします…上体温のすすめ   2014/10/31 【Yomi Dr.】 毎日の生活の中で、身体の調子を気にして…

Women’s News – Aug 5, 2014

トマトとバジルのスイーツシャーベット   2014/08/05 【Yomi Dr.】 トマトは医者いらずと言われるほどすばらしく…

Women’s News – July 11, 2014

果物と野菜はダイエットの特効薬ではない   2014/07/10 【ケアネット】 減量する方法として果物や野菜を多く摂るよう勧め…

Women’s News – June 17, 2014

生活習慣病予防などで討論‐穀物性繊維摂取など奨励   2014/06/17 【薬事日報】 生活習慣病の予防には、野菜よりも穀物由…

Women’s News – Apr 18, 2014

人間ドックは「おみくじ感覚」で! 2014/04/18 【Yomi Dr.】 人間ドックの検査の報告書には要注意というマークが結…

Women’s News – June 24, 2014

にきび治療への有効性を比較、抗菌薬 vs ピル   2014/06/24 【ケアネット】 にきび治療における、抗菌薬と経口避妊薬…

Women’s News – Apr 22, 2014

機能性野菜 食を改善   2014/04/22 【Yomi Dr.】 ブロッコリーやカイワレなどに含まれる特定の栄養成分の量を増…

ページ上部へ戻る